【約束】 対象: 新入社員 方針: 行動規範 教科: 働く姿勢 用語解説 二種類ある。他人との約束と自分との約束。他人との約束を守れる人になれば一人前。自分との約束を守れるようになれば一流になれる。他人との約束も自分との約束もどちらも大切です。 吉川充秀の解説原稿 約束 二種類ある。他人との約束と自分との約束。他人との約束を守れる人になれば一人前。自分との約束を守れるようになれば一流になれる。他人との約束も自分との約束もどちらも重い。 約束、重たい言葉だね。 約束って、二種類あります。 ひとつは、他人との約束。 まずは、これを守らないとね。ここが大切。 明日9時にきてね、環境整備点検の準備があるから →これが他人との約束 まずは、これを守りましょう わかりやすいのが遅刻ってことです 昔、上毛書店に仲川さんがいた この人は、プリマベーラ大泉店で、毎日のように遅刻 当時のS店長、すごく甘かった、そしてなおらない そこでスパルタのいる最長老、関口たかひろのしたにつけた、嬢猛暑店 ここで、「今度、遅刻しあtらくび」という誓約書をかかsれて、 それで、やった、その結果、遅刻がなくなった →これで他人とのやくそくを守れるようになった →一人前になった さて、この人が今、なんといっているか、ついに面談で、あの遅刻日本一が、 正社員A、店長を目指すといいだした、楽しみだね、これからが さて、まずは、人との約束を守ろうね それは、社会で一番大切なのは、目に見えないもの、そうです、信用だからです。他人から 信用されないやつは、何をやってもうまくいくことがないからだ 今度は、レベルが上がると自分との約束てあるの 守田達郎の自分との約束 これはマイにちやろう、ありがとうすとれっちをやろう これを自分との約束 これが守れたら、一流 なぜか、これは誰もいってくれないから やってないじゃん、だめじゃんて ただ、一人だけそれをみているのがいる、 それが自分の良心、良い心の良心ね それが見ている、 そうすると、客観的にみてるんだ、あ自分との約束守れないんだな って、 そしたら、その程度さ さて、こんな話 一番、もつと強いのうりょくは何か それは、自分に打ち勝つ能力 これは今度の3KMでも出てくるよ これさえ持ってれば、はい、基本的になんでもできる ビジネスでは、なんでもいけるから まずは、他人との約束ね それが守れるようになったら、自分との約束 どちらも思い そして、それが守れるようになったら、とんでもない自分になっていることに気付く それが成長です クリップボードにコピー テキストをコピーしました