社長としての時間が全く足りない
毎日時間に追われている…。

こんにちは、プリマベーラの松田幸之助です。
普段企業研修や、仕組み化コンサルティングをしていると
「時間が足りない」とお悩みの社長からよく相談をいただきます。
社長の仕事の1つが「変化対応」だと思われますので、
時代の変化が激しい今、社長として変化対応するために「情報」を
集めたり、その変化を「社内に浸透」させたり、
昔よりも遥かに「時間」が必要になってきていると思います。
やめる仕事をどんどん決める
新しい仕事を始めるのは簡単ですが、
難しいのは「やめる仕事」を決めることです。
やめる仕事を決めないと「雪だるま式」にどんどん新たな仕事が
追加されていきます。
特に情報の量が圧倒的に多い社長は一般社員に比べてどんどん新しい仕事やプロジェクトが増えていくと思います。
新しい仕事が増えるということは「優先順位」も変わります。
そこで大切なのは「やめる仕事」を決めることです。
月に一度でも自らの「仕事」を書き出して、優先順位を変更する。
その中で「やめる仕事」も決める。
このような時間を設けることは「社長の時間」を確保するために
とても重要なことだと思います。
弊社代表の吉川充秀も「週に一度」は自分のプロジェクトを「俯瞰」して
自分の仕事を「定期的に振り返る習慣」を作っています。
しかし、「やめる仕事」を決めても「新しい仕事」が増えているので
実際は「時間の質」は高まっても「時間を確保する」
根本解決には中々至りません。
アナログからデジタルへ
時間を確保するために、生産性をうまく上げるためにもっとも効果的な方法は「デジタルツール」を上手に使いこなすことです。
「メール」という機能がないときは電話をしたり、
手紙を書いたりしていました。
「スマートフォン」がないときは毎回パソコンを開いて、
ネットにつなげて、それで「メール」を送っていました。
私たちは「デジタルツール」を使うことでどんどん便利に
仕事ができるようになりました。
ですが、この「デジタルツール」を「社長の仕事」として
「使いこなしている」人は少なく感じます。
社長のデジタル仕事術
この「デジタルツール」を使い「最高で最速」の成果を上げる手法を
「約300分」という大ボリュームでDVDとして発売致します。
スライド数も94枚と圧倒的ボリュームです。
内容の一部を紹介すると…。
-社長の「最速」の仕事術とは
-社長の「最高」の仕事術とは
-吉川充秀の一日の仕事とは
-一日3時間の仕事術とは
-デジタル仕事術のガジェットとは
-iPadの使い方とは
-吉川充秀オススメのノートパソコンとは
-吉川充秀オススメのスマートフォンとは
-吉川充秀オススメのスキャナーとは
-吉川充秀オススメのマウスとは
-社長のグーグル活用術とは
-最速の仕事をするためのノートパソコン設定とは
-タスク管理手法とは
-社長の劇的時短術とは
-オンラインとオフラインの仕事術とは
-スマホ活用事例とは
-仕事を5分割する考え方とは
-吉川充秀の一日のルーチンとは
-圧倒的成果を出す「朝フォルダ」と「夜フォルダ」とは
いかがでしょうか。
この考え方が「社長の時間」を確保するための具体的手法と考え方です。
こんなお悩みの社長に
おすすめです
-毎日時間に追われている
-紙を使った仕事のやり方を変えたい
-もっと生産席な仕事術を知りたい
-仕事だけではなくて家族の時間も作りたい
-増収増益企業の社長の仕事術をマネたい
-社長としてグーグルを活用したい
-社長としての「仕事の形」を作りたい
講師紹介

【代表吉川充秀からのお手紙です】
「社長の仕事術デジタル編」発売にあたって
「株式会社プリマベーラと言えば、EVERNOTE」と
代名詞のように言っていただいたことがあります。
またEVERNOTEの創業者、フィル・ルービン氏に
「日本の株式会社プリマベーラという会社を知っている。
この会社の取組に興味がある。」と言っていただいたこともあります。
2011年からEVERNOTEをはじめとして、
チャットワーク、グーグルアップスなどの道具を駆使して、
私たちなりの「最速かつ最高の経営スタイル」を
目指して邁進してきました。
それから、その道具を使い倒して、今があります。
「EVERNOTE経営」と言われる、EVERNOTEを中心とした
情報のマネジメントシステムを構築し、
これを世の中の中小企業の社長の皆さんにセミナーやDVDなどで
語ってきました。
EVERNOTEを使い倒して成果を出してきた、
というのは一面正解ですが、もう反面でEVERNOTE経営をするにあたって、いかに「時間を効率化」するかという課題にも直面して、
それを解決してきました。
「会社も個人も習慣で決まる」
という信念のもと、社長の日々の習慣も何をすればいいのか、
それをトライアンドエラーを繰り返し、修正してきました。
その結果、ある「型」ができてきました。
情報とは、このように収集して、このように処理をすると、
成果につながるのかと言う型です。
そして、日々の習慣としてどんなことを社長として実践していくと、
成果と社長自身の成長につながるのかということを科学してきました。
それを、このたび、「社長の仕事術デジタル編」という形で、
DVDとして発売することになりました。
このDVDでは、「最高の成果」を出すためにという観点から話しています。
と同時に、「最速の仕事術」という観点からもお話をしています。
結局デジタルで仕事をすると、
つきまとうのが、「面倒くさい」とか「時間がかかる(ように思われる)」
などの誤解が出てきます。
また、逆に「そんなことをして本当に成果が出るのか」
という疑問も出てきます。
それを、どうすれば、時間をかけずに、
従業員から必要な経営情報を集めて、
それを社内に落とし込んで成果を出していくか、
これを科学して修正を繰り返したのが、
今の私の経営スタイルです。
そして、今回のDVDでは、講義形式でお話をしているだけなく、
実際に社長の私の自宅に出向いて、
毎日朝からどんなルーチンの仕事をしているかという
詳細を付録でつけました。
経営に求められるのは「成果」です。
社長が成果を出すには、決定の質を上げることです。
あるいは、決定の量を増やして、
実行してもらうことです。
決定の「質」を上げるには情報が必要です。
情報が多く集まるほど、決定の質は上がります。
それには、アナログで集めるよりもデジタルで集めたほうが効率的でです。
同様に、社長の決定の量を増やすには、
たくさんの案件を扱う必要があります。
それには、決定に必要な情報をたくさん持っておくことが必要になります。
それも、アナログよりもデジタルのほうが圧倒的に有利です。
それを、簡単に誰もが行えるように「可視化」したのが、
EVERNOTE経営のスタイルです。
ところが、デジタルも慣れない人が使うと、
決して効率的な道具とはなりません。
社長の自分自身は、デジタル機器を使って、
「いかにも自分は効率的な仕事をしている」と思っているようで、
生産性はがた落ちのことが多いのです。
そこで、私から、今回のDVDで提起させていただきました。
「社長、その仕事術、本当に効率的ですか?」と。
中小企業の仲良しの会社の社長たちの仕事ぶりを
たくさんチラ見してきまたが、
本当に生産性の高い仕事をしている社長さんは
極めて少ないように思います。
それは、
1 その仕事が本当に成果につながっているのか
2 本当にその仕事術が、時間短縮になっているのか
この二点からです。
そこで、いろんな経営手法、そしてデジタルな道具、
アプリをさわってきた私が、
「この方法が最速で、最高の成果を出す、デジタル仕事術なのではないか」と現時点で結論づけたのが、今回のDVDの中身です。
そこでは、
1 どうやって従業員から情報を吸い上げそれを決定に活かすか
2 決定したらっどのように実施にうつしていくか
これをテーマにお話をしながら、パソコン、スマホを使った「速く」仕事が終わる仕事術を、一つずつお話をしています。
たとえば、コツコツiPadを使って、情報処理をしている社長の皆さん、
本当にそれは「効率的」で「効果的」でしょうか?
私もかつてのiPadヘビーユーザーですが、こと「社長の決定に活かす」
という点では、iPadは決して優れた情報の道具でないように思うのです。
情報は、社員から報告を吸い上げ、それを適切に分類し、
その後はすみやかに実行にうつす。
この一連の矢印が、
スピードをもってキレイに回らないように思うのです。
そこで、このDVDでは、四つの道具
ノートパソコン、スマートフォン、SCANSNAPというスキャナー、
ゲーミングマウスというマウスをフル活用して、
いかに効率的に成果を上げるか、
ということに特化してお話をしました。
このDVDを聞くと
–iPadがなぜ曖昧な道具なのか、がわかります
-EVERNOTE経営の全貌がわかります
-どうEVERNOTEを使うと簡単に成果が出るのかというのがわかります
-デジタル仕事をいかにはやく終わらせるか、そのコツがたくさん出てきます
その具体的な手法がわかります。
もし、皆さんが、これらの仕事のスタイルを実施してもらえたら、
仕事の効率が上がり、成果が出るようになります。
仕事をしない日は、私は一日三時間しかしません。
4事業部、17業態ある多角化の会社の社長がです。
それでも、社長としての仕事は全うにこなします。
社長の仕事のメインである
「決定」と「チェック」のツボは外してないからです。
そして、その最速のスタイルをどのようにして実現をしているのか、
それを今回のDVDで体系的に初披露しました。
社長の皆さんの仕事が、
成果が上がることにフォーカスをして、
それを効率的に終わらせて、実際に成果を出してほしい。
そして、今までよりも仕事が圧倒に速く終わるようになってほしい。
余った時間は、「大切な案件の意思決定」に大いに時間を費やしてほしい、そう切に願っています。
このDVDが皆さんの社長一人一人の成果と、
効率アップに寄与することを願ってやみません。
皆さんのお役に立てたら幸いです♪
吉川充秀からのメッセージ
【気になるお値段】
ここまでお読みいただきありがとうございます。
「社長のデジタル仕事術DVD」は
代表の吉川充秀が約5時間以上講演して、DVDディスク3枚組
スライド94枚と大ボリュームになっております。
わたし達が10期連続増収増益を達成できた大きな理由は、
やはり「社長」です。
吉川がこの「仕事術」を行っていなければ4事業部17業態までの
「多角化経営」を行うことすら難しかったと思います。
今回のDVDでは吉川充秀が膨大に学び続けて、
失敗を繰り返し、本当に自信をもって
伝えられるものだけを絞り込んでいます。
「吉川さんのカバン持ちを100万円でさせてください」 冗談で、
そんなことを言ってくださる社長さんもいます。
「何をそんなに見たいのですか?」と聞くと
「EVERNOTE経営、とくにどう情報を吸い上げて意思決定しているか、
そこが知りたい」というのです。
「100万円も支払って、そんなこと知りたいんだなあ」と思いましたが、
それを今回は 5時間のDVDのボリュームで見せたくなかった、
あれもこれも全て公開致します。
気になるお値段ですが、165000円(税込み)とさせていただきます。
DVDなら何度でも見て、「身につく」まで復習できます。
また、今回は「DVD単品」とは別に「DVD+オンデマンドセット版」
も準備させていただきました。
こちらのオンデマンドセット版では「スマートフォン」や「タブレット」
「パソコン」で動画が視聴できる専用リンクをお送りさせていただきます。
更に今回は「DVD+オンデマンドセット版」をご購入のお客様には特別に
「音声データ」も特典としてお付けさせていただきます。
オンデマンド版では「倍速再生」などもご利用いただけますので、
「繰り返し」ごらんになる場合などに非常に便利です。
【ご購入いただいたお客様の声】
早速ガジェットを揃え、朝フォルダを作り、実践しております。
全て具体的な手法なのですが、小手先ではなく、仕事の流れ、 生活の流れが整い、
ドンドン自分の意識が変わっていく 感覚があります。
これからも自分の目的に合った 朝フォルダにカスタマイズし続けます。
社長の頭の環境整備を本当にありがとうございました!
【追伸】
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
本編の最後にも吉川が話しておりますが、
この仕事術は「型」があるので、横展開が可能です。
誰でも、簡単に「マネ」することができるのです。
例えば、
社長の息子、娘さんたち
役員、次期社長候補
幹部の皆さんなど
実はこの「社長のデジタル仕事術」を今は「幹部」がマネて
日々の仕事を行っております。
「型」あるからマネできる。
最速で最高の仕事術を是非、みなさまでご活用ください。
株式会社プリマベーラ
経営サポート事業部 事業部長
松田幸之助