日本経営品質賞を受賞した企業も続々見学に来る仕組み化経営見学会
プリマベーラ現地見学会では、仕組み化経営日本一を目指す企業の
さまざまな仕組みを「2事業部・7業態+本社」の現実現場を元に
「仕組み化経営」を見学・体感できる参加型の企業研修セミナーです。
2020年6月30日(火)
3億、5億、10億と経営のステージごとに沢山の「壁」
が立ちふさがります。
わたしたちもこの「壁」と何度も戦ってきました。
以前は「仕組み」というものが社内で何一つ無く、
「人に依存する」そのような経営でした。
エース店長が辞めたら売上が下がる。
幹部が辞めたら売上が下がる。
この状況を打破すべく10年間コツコツと
「仕組み創り」をしてきました。
結果おかげさまで19期連続増収。
10期連続の増収増益。
事業数も4事業部17業態、
パート・アルバイトを含めると340名の組織になりました。
10年間頭と体を動かし続け、社員全員で作り上げた
「実際に成果の出た仕組み」を私たちだけで独占するのは
「もったいない」
わたし達の仕組みで沢山の中小企業の皆様にお役立ちができるのではないかと考え「経営サポート事業部」を立ち上げました。
現地見学会では、わたしたちが作ってきた様々な仕組みを現実現場で
ご覧いただけます。
勝ち続ける企業の仕組み化経営を現実現場を見てみたい
代表吉川充秀に直接相談したい
DVDで学ぶだけでなく、実際の仕組みを見てみたい
社員と一緒に仕組み化経営を学びたい
ChatWorkのタスク管理の説明、
本部で誰に質問しても対応してくれる。
スプレッドシートの説明。
実際に本社で現場の方と話して
質問ができたところ。
吉川社長のお話が大変わかりやすかったです。
吉川社長の講演が面白く勉強になりました。
本社事務所もトコトン定位置管理されており衝撃を受け、 あっと言う間に時間が過ぎ全然時間が足りなかったです。
バスの移動中の松田さんの説明がわかりやすかった。話すスピードも聞きやすかった。
本部でマニュアル、チェックシート、Evernote、の説明を受け後、実際に見せていただいて理解が出来ました。 輿石さんの説明もわかりやすかったです。
1.仕組み化経営を実際に見れる!店舗見学会
2今日からパクれるネタ満載!本部見学会
3.見どころ!代表吉川充秀による講義
4.仕組み化経営の具体例公開!事業部長松田幸之助による講義
5.吉川に相談できる!懇親会
24才から創業して、経営をうまくいかせるにはどうしたらいいか
20年以上も考え続けてきました。
そして、たくさんの経営理論を学び、本を読み、セミナーに行き、一つ一つを会社の仕組みにしてきました。
ある時、経営をうまくいかせるには、社員もお客様も幸せにする
必要があることに気づきました。
その結果、私がたどりついた結論は、社長は「幸福の専門家」
である必要があるのではないかということです。
2005年以来、幸せとは何か。そのことを、経営をよくするということ以上に突き詰めてきました。
その間、経営でうまくいったことを人生に応用したり、人生で
うまくいったことを経営に応用したり・・・。
その結果、会社がうまくまわり、業績もおかげさまで右肩上がりを続けることができました。
会社をよくするには、戦略が必要です。
そしてそれを戦術レベルで、従業員のみなさんが実行で
きるまで具体的に分解することが必要です。
また、戦略の背景にはビジョンや理念があります。
それは経営ビジョン、経営理念と言われるものです。
その理念、ビジョンが、経営に関わる人の幸せに密接なほど、
企業はどうもうまくいくようです。
このように、経営と人生は密接に関連しています。
みなさんの会社が今後さらに素晴らしい発展をしていくことの
お手伝いに、私たちの仕組みがお役立ち出来たら幸いです♪
みなさんの会社に関わるみなさんの幸せを祈っています♪
株式会社プリマベーラ 代表取締役 吉川充秀
※集合は「熊谷駅」解散は「太田駅」となります。ご注意ください。
集合場所:熊谷駅南口
-4業態の現地見学会をしながら、様々な仕組みを現実・現場でご覧いただけます。
もちろん見どころ解説も
ございます。
-代表吉川充秀から
「仕組み化経営」の講演も
ございます。
-幹部より仕組み化経営の具体例のお話もございます。
-今日からパクれるネタ満載!
本社見学もございます。
代表吉川充秀に質問もできます!
-代表吉川充秀に不明点や気になることを質問し放題の懇親会もございます。
解散場所:太田駅南口付近
2020年6月30日(火)
「成果と生きがいを生み出す仕組みを提供する」
これがプリマベーラ経営サポート事業部の事業目的です。