【ご購入いただいたお客様の声】
【お客様の声1】
他社様でどのように環境整備を進めているのかと言う事と、
他社様の社長が社員の皆さんに環境整備について
どのように解説をしているのかがわかりました。
点検項目を戦略、戦術、戦闘と細分化している所から、
環境整備と現実現場のあり様をリンクさせるという事がわかりました。
【お客様の声2:有限会社大田質屋 代表取締役:大田俊介 様】
成果の出る環境整備の仕組みDVD拝聴しました。
特に整理に捨てるを推進するコツ(事実と意見の下り)
見せるかと魅える化の意味、
環境整備とクレンリネスの意味(魔法のチェック点検項目)
「✕✕から見て✕✕✕✕がない」は
物的環境整備に社員が納得して実行できると
勇気と自信を持つことができました。
このDVDはすごいです。整理ができない会社は必須ですね。
【お客様の声3】
「ここまで言って良いの!!」と衝撃を受けました。
環境整備は本質と見極め、落とし込まなければやる意味がない。
なんとなくそう思っていたことが、確信に変わりました。
現場で成果を上げるために、
他のDVDも少しずつ勉強に使わせていただきます。
成果を出す物的環境整備の仕組みDVD発売にあたって
株式会社プリマベーラ 代表取締役 吉川充秀
「環境整備で成果が出る」には深さがある。
環境整備の再定義で、次のステップへ
環境整備の意味づけが会社の土壌を作る
あ、公の場で上映するのは禁止ですので、
自社内のみにお留めくださいね(笑)
DVDの内容
このDVDの内容は
1 環境整備でなぜ成果が出るのか?
2 プリマベーラの環境整備の歴史
3 環境整備を根付かせるコツ
4 環境整備各論 (1)整理 (2)整頓 (3)清掃 (4)見える化
5 成果の出る環境整備点検シートの大公開
6 環境整備で成果を出す になっています。
私も現実、現場、現物の現場主義で
現場どっぷりのたたき上げの経営者です。
環境整備を現場でどのように根付かせ、
そして整理、整頓、清掃、見える化のツボ、コツを見つけてきました。
そして、それを集約させたのが、環境整備点検シートです。
ここにノウハウが集約されています。
その環境整備点検シートも見ただけでは、
「成果が出る」とはわかりません。
そのシートの項目一つ一つに、裏付けと背景があります。
その秘密を大公開しています。
このDVDは、
環境整備の本質をわかりやすく伝えているだけでなく、
現場で自分の会社ですぐに今日から使えるネタの宝庫です。
私たちの環境整備点検シートも店舗だけでなく
倉庫、事務所、整骨院、ネット事業部など多岐に渡っています。
おそらく多くの会社さんに満足いただける内容になっていると想います。
DVDのハイライト
さて、それでは気になる
環境整備DVDのハイライトをご紹介しましょう。
●環境整備を考える上で、大切な「会社の業績方程式」とは?
●環境整備とは、「仕事がやりやすい環境を整え備えること」
だけだろうか? 環境整備の持つ他の意味とは?
●環境整備を分類すると頭がすっきり。目から鱗の環境整備の科学
●環境整備点検の魔法の項目とは?
導入した会社の環境整備のレベルが飛躍的に上がる魔法の項目とは?
●環境整備の「整理」が大幅に進む口癖とは?
●環境整備が進む三種の神器と、
それに続くちょっとした道具や工夫とは?
●整頓を科学する。整頓は、こう考えると社員の共通の言語になる!
プリマベーラ流整頓の考え方とは?
●清掃のレベルを上げるたくさんの仕組みとは?
●見える化の本質とは?
そしていい見える化、悪い見える化をどのように判断するのか?
●多くの会社が気付かない見える化のワナとは?
●成果の出る環境整備点検シートとは?
目からウロコのその項目を全解剖!
●店舗や拠点が増えすぎて大変。
忙しい月も、環境整備点検があると大変。そんなときどうする?
どうでしょう?いくつかピンときたものがありましたか?
環境整備も、「ただやる」のではなくて、このDVDを見てからは、
「考えて戦略的に」環境整備を考えるようになるはずです。
すると、環境整備で成果を出したり、効率を上げたりすることが、
どんどん実現可能になってきます。
ぜひ、「成果の出る環境整備」の仕組みをご覧いただき、
自社の環境整備のレベルアップをして、
同時にいつの間にか方針を実行する
すごい集団に皆さんの会社がなっていくのを心より願っています。